新着

トピックがありません。

Loading...

2025年度

11月4日(火)

 

11月の全校朝会を行いました。

校長先生の話では、林小学校の成り立ちについてお話がありました。

 

林小学校は開校50周年ですが、

所沢市の地域の歴史の研究をされているかたの話によると、

林小学校の歴史は、もっと古いかもしれないというお話でした。

 

今月の生活目標について話がありました。

今月の目標は「ともだちとなかよくしよう」です。

1 自分から一歩踏み出す

2 相手の気持ちを大切にする

というヒントをもとに今月の目標を達成してほしいと思います。

 

長年の経年劣化で、傷んでしまったカーテンを所沢市教育委員会教育施設課に依頼をし、

新調していただきました。

 

6教室と体育館の後方のカーテンが新しくなりました。

 

 

 

 

10月30日(木)

音楽朝会を行いました。

親善音楽会に参加する5年生の合唱の発表がありました。

また、校内音楽会で歌う「はじめよう 音楽会を」の全員合唱を行いました。

11月13日(木)の開校50周年 音楽会をお楽しみに!

 

 

 

 

所沢市教育委員会より、

「株式会社サイオー」様から所沢市内小学校へバスケットボールの寄附をいただいたことの連絡がありました。

林小学校へも所沢市をホームタウンとする「さいたまブロンコス」のロゴが入ったバスケットボールが届きました。

体育の授業やクラブ活動で使用し、運動好きな子ども達を増やしていきたいと思います。

 

 

いよいよ運動会2日前になりました。

今朝は、全体練習の2回目 閉会式の確認や応援練習をしました。

今日は、雨の合間で最後の練習をしていた学年もありました。

子どもたちの気持ちも高まっています!!子どもたちの活躍をお楽しみに!

 

10月9日 運動会全体練習を行いました。

10月18日の運動会に向けて、練習を重ねています。

 

 

9月11日(木)5時間目

ヴァイオリニスト大曲翔さんによるアウトリーチプログラムを行いました。

 

ここで、大曲さんのプロフィールを簡単にご紹介します。

大曲さんは、ドイツで生まれ、アメリカのニューヨークで育ちました。3歳か4歳の時に、ご自身の「弾いてみたい」という強い気持ちで、バイオリンを始められたそうです。

それから練習を重ねられ、世界中の優れた演奏家が集まる国際コンクールで、8回も優勝されるという、大変素晴らしい記録をお持ちです。

さらに、24歳という若さで大学の教授に就任され、多くのかたの指導にあたられました。
大曲さんの演奏は、とても力強く、そして感情豊かで、聴く人の心を深く惹きつけます。

ジブリ映画の音楽を作曲した久石譲さんのオーケストラで、中心的な役割をされるコンサートマスターを務められています。また、大人気のゲーム「ファイナルファンタジー」の音楽でも、素晴らしい演奏をされています。

数々のご経歴を持ちここでは、ご紹介しきれませんが、世界的にも素晴らしいヴァイオリニストです。

 

この度、縁があり、林小学校でアウトリーチプログラムを実施ししていただきました。

日程等の都合もあり、今回は、4年生とひばり学級の児童が参加することになりました。

 

 

 

 

 

 

林小学校の音楽の先生のピアノとセッションし、間近で心に響く演奏をしてくださいました。

 

 

 

 

 

9月11日朝の時間に体育朝会を行いました。

運動会に向けて、ラジオ体操を行いました。

朝は体を動かすと頭もすっきりとして学習に集中しやすくなります。

運動会へ向けて、体を動かし、体力も高めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

9月5日(月)25分休みに応援団の顔合わせを行いました。

今年の運動会の赤団、青団の応援団が初めて集まり、顔合わせを行いました。

団ごとに円になり、一人ひとり気合いのこもった挨拶をしました。

これから応援合戦の応援の内容を団ごとに考えていきます。

 

今年は、第49回ですが、開校50周年を記念した運動会で実施します。

 

応援団の皆さんを中心に盛り上げ最高の運動会になることを期待しています!

 

  

 

 

 

 

026396
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る