2025年度

避難訓練を実施しました!

今回の避難訓練は、家庭科室から火事が発生した想定です。

避難経路を確認し、静かに、素早く行動できました。

令和7年度がスタートしました!

晴天の中、校庭で始業式が行われました。

校長からの話、転出・転入職員の紹介とあいさつ、担任発表、転入児童の紹介を行いました。

児童のみなさんは少し緊張した様子やわくわくドキドキしている様子が見られました。

一年間がんばりましょう!!

 

 

4月25日(金)にベルーナドームで行われた対ソフトバンク戦の試合前に、

毎年、新1年生に埼玉西武ライオンズから贈られるベースボールキャップの贈呈式が行われました。

今年度は、林小学校の1年生が招待されました。

本日、第48回卒業証書授与式が無事に挙行されました。

厳粛な雰囲気の中で、卒業生が堂々と巣立っていきました。

天気も良く、最後は外で門出を祝うことができました。

本日、卒業証書授与式の予行練習が行われました。

4・5年生が真剣な眼差しで6年生の一挙手一投足を見ていました。

卒業式まで残りわずかです。体調に気を付けて本番を迎えてほしいです。

 

3月10日の5時間目に新通学班編成をしました。

3月11日からは新班長さんが先頭で登校です。

 

交通指導員さんと見守り隊の方にお礼のお手紙を渡すこともできました。

本日、6年生を送る会がありました。

各学年から6年生に感謝の気持ちを込めた発表がありました。

また、6年生もお礼の発表をしてくれました。

こうやって、バトンが繋がっていくのだと感じることができました。

本日、新入学児童保護者説明会がありました。

持ち物や登下校の仕方、給食などの説明をしました。

今のところ、54名が入学する予定です。

4月8日の入学式でお待ちしております。

本日の全校朝会では校長先生から季節の節目についてのお話がありました。

まだまだ寒いですが暦の上では春です。

学校の桜の木をよく見ていると蕾が膨らみ始めていること。

花が咲くと時に「咲く」だけでなく「ほころぶ」という言い方もあること。何だか、日本らしいですよね。

桜の蕾はいつほころぶのでしょうか。

025138
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る