2024年5月の記事一覧
5月30日 学校運営協議会
本日、三ケ島小学校で「三ケ島3校学校運営協議会」が開催されました。
三ケ島中学校、三ケ島小学校、林小学校の3校でよりよい地域、学校にしていくための会議です。
以前から各校に関わっていた方が委員となり「熟議」を重ねてまいります。
今回は各校の学校教育方針について話し合いを行いました。
5月30日 児童朝会
今日の児童朝会では、アースちゃんまつりのお店紹介がありました。
店長さんを中心に各クラス、準備を進めています。上手に紹介することができました。
5月24日 子ども見守り活動会議
本日、いつも登下校の見守り活動をしてくださっている方々が集まり、話し合いを行いました。
危険個所や登下校の仕方について話題が出ました。次のことについて家庭でも話題にしてください。
・元気なあいさつ:地域の方にも挨拶をして、顔見知りを増やしていきましょう。
・安全な下校:走らず歩いて、落ち着いて帰りましょう。
5月23日 学校たんけん
今日、2年生が1年生を案内する「学校たんけん」がありました。
2年生はこの日のために、説明原稿を作るなど、準備を進めてきました。
先輩としての初仕事です。少しお兄さん、お姉さんになれたかな。
5月23日 音楽朝会
体育館で音楽朝会がありました。1年生にとっては初めてです。
全校児童の声が響き渡りました。6年生の演奏でみんなが退場していきました。林小の伝統です。
5月20日 こころの劇場
今日、6年生が「こころの劇場」でミューズに行ってきました。
劇団四季のミュージカルを見ることができる素敵な機会でした。
生憎の天気でお昼は室内でとりました。
5月17日 1年生遠足
本日、1年生が遠足に行きました。行先は「クロスケの家」です。
映画『となりのトトロ』の世界に入り込んだ気分になりました。
少し暑かったのですが、最後まで頑張って歩くことができました。
5月14日 埼玉県学力・学習状況調査(6年生)
今日、6年生が埼玉県学力・学習状況調査を行いました。昨年からパソコンで実施しています。
明日は5年生、明後日は4年生です。問題をよく読んで、丁寧に解いていきましょう。
5月10日 プール清掃
5・6年生がプール清掃をしました。高学年として学校のために活動してくれました。
プールの学習が待ち遠しいですね。
5月9日 ごくうの日給食
5月9日を語呂合わせをして「ごくうの日」とした特別給食。
ドラゴンボールが好きな子には魅力的だったのではないでしょうか。保護者のほうが世代かも・・・
詳しくは献立表を見てください。
食事中にドラゴンボールの歌を流してみました。